Company Profile会社概要

会社名 ヤマカ株式会社
代表者 代表取締役社長 加藤 泰秀
資本金 55,000,000円
設 立 昭和44年10月
本社所在地 〒416-0953 静岡県富士市蓼原町1564 
TEL. 0545-60-0001 FAX. 0545-60-0530
処理センター 〒421-3301 静岡県富士市北松野811-14 
TEL. 0545-85-3852 FAX. 0545-85-3914
取引銀行 静岡銀行 富士支店/清水銀行 富士支店/富士信用金庫 富士支店
事業内容
  • 土木工事設計/施工
  • 解体工事設計/施工
  • エクステリア工事設計/施工
  • アスベスト除去
  • 産業建設廃棄物収集運搬
  • リサイクル採石・RC40-0 販売
  • 重機・10 トンダンプのチャーター
  • 骨材販売
  • 産廃BOX
  • 産業廃棄物処理(中間処分)
  • 家屋内ゴミ片付け

アクセス

History沿革

1969年 昭和44年10月
株式会社ヤマカ建材店設立。加藤嘉彦が代表者に就任。
1981年 昭和56年12月
一般貨物自動車運送業を開始。
1988年 昭和63年7月
ヤマカ建材株式会社に社名変更。
1990年 平成2年6月
富士市北松野に中間処理工場を開設。産業廃棄物処理業を開始。産業廃棄物収集運搬業を開始。
1993年 平成5年4月
ヤマカ株式会社に社名変更。
2005年 平成17年7月
現代表者加藤泰秀が代表取締役に就任。
2007年 平成19年11月
計量証明事業を開始。
2017年 平成29年7月
エコアクション21認証。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

当社はSDGs の達成に向けて、後述の取り組みを含む社内外に好循環を生み出す取り組みを推進し、
PDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルに沿った継続的な取り組み及びその改善を、ここに宣言します。

人事・労働

  • テーマ

    差別の禁止(公正な待遇)/ハラスメントの禁止/ワークライフバランス/安全衛生/ダイバーシティ/人材育成/健康経営

    具体的な取り組み

    • 外国人労働者の待遇や労働環境への配慮
    • 人権尊重、差別の禁止などの方針の明確化
    • 従業員の多様性、ライフスタイルに合わせた勤務形態の採用
    • 外国人従業員の採用、外国人の幹部登用
    • 階層別研修や研修費用の補助など人材育成の取り組みの実施
    • 社員の健康維持に関する研修、イベントの開催
  • 関連するゴール

    • 3 すべての人に健康と福祉を
    • 4 質の高い教育をみんなに
    • 5 ジェンダー平等を実現しよう
    • 8 働きがいも経済成長も
    • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう
    • 10 人や国の不平等をなくそう
    • 16 平和と公正をすべての人に

環境

  • テーマ

    廃棄物の削減 / 脱炭素・省エネ /生物多様性/水資源/サステナブル調達/サーキュラー・エコノミー

    具体的な取り組み

    • 廃棄物の分別の徹底、廃棄物の種類・排出量の把握と削減
    • クールビズ、ウォームビズの実施
    • 社員への自社の環境保全活動に関する啓発
    • 地域の河川のごみ拾い活動の実施
    • 事務用品については全てグリーン購入を徹底
    • 事業全体で発生する資源利用の削減、再利用、再資源化への取り組み
  • 関連するゴール

    • 6 安全な水とトイレを世界中に
    • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 11 住み続けられるまちづくりを
    • 12 つくる責任、つかう責任
    • 13 気候変動に具体的な対策を
    • 14 海の豊かさを守ろう
    • 15 陸の豊かさも守ろう
    • 16 平和と公正をすべての人に

内部管理・組織体制

  • テーマ

    法令順守/情報セキュリティ/経営理念/リスクマネジメント

    具体的な取り組み

    • 関連法令に関するコンプライアンス体制の整備・社員教育の実施
    • セキュリティレベルの高いクラウド環境を維持・管理
    • 経営理念・経営目標とSDGs取り組みの関係を整理・周知
  • 関連するゴール

    • 8 働きがいも経済成長も
    • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう
    • 16 平和と公正をすべての人に
    • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

製品・サービス

  • テーマ

    品質・安全性の確保/不具合発生時の対応/環境配慮設計/社会課題の解決

    具体的な取り組み

    • クレーム対応体制の整備
    • サステナブルな製品・サービスの企画・開発
    • CO2排出量の少ない調達工程への切り替え
    • リサイクルのしやすさに配慮した設計の実施
    • 災害防止・復旧工事への積極対応
    • ゼロエネルギー住宅の普及促進
  • 関連するゴール

    • 3 すべての人に健康と福祉を
    • 6 安全な水とトイレを世界中に
    • 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう
    • 12 つくる責任、つかう責任
    • 13 気候変動に具体的な対策を
    • 14 海の豊かさを守ろう
    • 15 陸の豊かさも守ろう

社会貢献・地域貢献

  • テーマ

    地域経済への貢献

    具体的な取り組み

    • ロータリークラブ、ライオンズクラブ等の活動を通じた社会課題への取り組み
    • 地域の防災活動・自然保護活動への貢献
    • 自治体と協定による非常時の自社施設・設備の開放
    • 学校からの職場見学や職場体験の積極受入れ
  • 関連するゴール

    • 4 質の高い教育をみんなに
    • 6 安全な水とトイレを世界中に
    • 9 産業と技術革新の基盤を作ろう
    • 11 住み続けられるまちづくりを
    • 12 つくる責任、つかう責任
    • 13 気候変動に具体的な対策を
    • 14 海の豊かさを守ろう
    • 15 陸の豊かさも守ろう
    • 17 パートナーシップで目標を達成しよう